新着情報 News

エレクトロダイナミック方式ダストモニターのご紹介

2016年10月7日

ダストモニター

今回は、エレクトロダイナミック方式ダストモニターのご紹介です。 当製品は静電誘導を利用した独自の測定方式で、低濃度から高濃度まで、 あらゆるプロセスにおける排ガス中のばいじん濃度を高精度に測定します。 一般的な摩擦電荷方…

続きを読むボタン

酢玉ねぎの健康効果

2016年10月7日

玉ねぎの効果に血液をきれいにする、代謝を高めるといった物が期待できます。 この玉ねぎの効果をさらに高めた優れものが酢玉ねぎです。 疲労回復を促すクエン酸が豊富なお酢も、血液・血管のアンチエイジング作用が 高い食品です。 …

続きを読むボタン

レベル計の良きドクターをめざせ!

2016年10月7日

みなさんは病院でお世話になった時、ドクターや看護士の当たり外れを感じた 事はありませんか? 今ではセカンドオピニオンという選択肢もありますが、どうも納得がいかない という事ありますよね? この感覚は、私どもの業界でも同様…

続きを読むボタン

マイクロウェーブ式フローセンサのご紹介

2016年9月2日

マイクロウェーブ式フローセンサ

今回は、マイクロウェーブ式フローセンサのご紹介です。 当製品は、マイクロ波を利用して、粉粒体の流れを検知するセンサです。 動作原理は、配管内を流れる粉粒体に発射したマイクロ波が反射し、ドップラー効果に より生じた周波数の…

続きを読むボタン

安全第一!やっぱり一番大切です

2016年9月2日

今や車には自動安全ブレーキシステム搭載者が普及しつつありますよね。 2月に大阪の繁華街で発生した事故をニュースで見て、自動ブレーキが搭載 してれば犠牲は出なかったかもしれない、次は自動ブレーキ付の車にしようと 考えた人も…

続きを読むボタン

振動式レベルスイッチのご紹介

2016年8月5日

今回は振動式レベルスイッチのご紹介です。 当製品は、見掛比重0.03以上の低比重粉体が検出可能な高感度レベルスイッチです。 動作原理は、振動素子により固有振動をしている振動ロッドに測定対象物が触れると 振動振幅が減衰しま…

続きを読むボタン

ペットボトルカッターについて

2016年8月5日

一般にペットボトルカッターと聞けば、かさの大きい状態を小さくするカッターを 思い浮かべると思いますが、今回ご紹介するのは紐状にカットしてそのまま利用 するものです。 ちょっと紐が必要な時に何十メートルもの商品を買いますが…

続きを読むボタン

高いか安いか?

2016年8月5日

営業をやる限り価格交渉はつきものです。では金額が高い安いの話しになった時、 その感覚が自分とお客様で必ずしも同じとは限りません。 会社の買い物という事もあるでしょう。 日頃の買い物が〇千万円の方と〇千円の方では、1万円の…

続きを読むボタン

回転式レベルスイッチのご紹介

2016年7月1日

回転式レベルスイッチ

今日は回転式レベルスイッチの紹介です。 この回転式レベルスイッチは、粉体専用で取扱いが容易で長期安定動作する 信頼性の高いレベルスイッチです。 動作原理はモータを動力として回転している羽根に、タンク内の堆積物の負荷が加わ…

続きを読むボタン

簡単!飲むヨーグルトの作り方

2016年7月1日

材料は2つだけヨーグルト、牛乳、作り方もシンプルです。 ヨーグルトと牛乳を1:1の分量でヨーグルとのだまが無くなるまで優しく混ぜるだけ、 善玉菌を増やしてくれるオリゴ糖を加えると甘さが加わる上に、よりお腹に優しい ヨーグ…

続きを読むボタン

メールでのお問い合わせはこちら

© KANSAI Automation Co., LTD. All Rights Reserved.