この度、WEB(バーチャル)展示会が完成しました。 レベル計から環境計測器まで様々な機種の特徴やアプリケーション情報などを 紹介しています。 WEB展示会へ来場するには会員登録が必要です。 会員登録フォームに必要事項を入…
2021年8月2日
この度、WEB(バーチャル)展示会が完成しました。 レベル計から環境計測器まで様々な機種の特徴やアプリケーション情報などを 紹介しています。 WEB展示会へ来場するには会員登録が必要です。 会員登録フォームに必要事項を入…
2021年7月30日
2021年4月奈良県生駒市にグランドオープンしました弊社の常設展示ブースについて 7月28日発刊の環境新聞で紹介されました。 →記事の内容はこちら
2021年7月16日
電極式レベルスイッチが更に選びやすく!コンパクトになりました! 見た目は静電容量式レベルスイッチですが、電極式レベルスイッチの1点検出用です。 また、高温・高圧などの条件に応じてセンサ仕様のカスタマイズが可能です! 標準…
2021年7月9日
レーダー式レベルメータ KLR640のホーンアンテナと比較すると、 粉塵や水滴が付着しにくいとされるレンズタイプのアンテナ。 しかし、使用条件によってはどうしても 付着してしまうシーンがあります。 そこで、今回ご紹介する…
2021年7月2日
ばいじん濃度は質量濃度(mg/㎥)として監視する際、 ばいじん濃度単体の計器出力を酸素濃度演算することにより 酸素濃度変化によって変わるばいじん量を見ることが可能になります。 ばいじんは気体と違いあくまで1/㎥あたりに含…
2021年6月25日
会員サイト『生産システムの異常診断入門』 第51回を更新しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください
2021年6月18日
液体タンクの測定の際、このような声をお聞きします。 タンク内の測定物を 常に撹拌しているので、正確に測定できない…… 測定物が洗剤など泡立ちやすい液体なので、 正確に液位を測定できない…… このようなお悩みは、 「防波管…
2021年6月11日
アルミニウム合金とは? 各産業においても多用されているアルミニウム合金ですが、弊社製品の筐体としても使用されています。 アルミニウム合金はアルミニウムを主成分とし、銅、マンガン、ケイ素、マグネシウム、亜鉛、ニッケルなどと…
2021年6月4日
レベルスイッチ・レベルメータはゴミ処理場の各プロセスで利用されています。 今回は非接触の超音波式レベルメータKHD1200のゴミ投入ホッパーでの活用例をご紹介します!! ゴミ投入ホッパーでの活用例 ゴミ投入ホッパーでは、…
2021年5月28日
会員サイト『生産システムの異常診断入門』 第50回を更新しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください