新着情報 News

カスタムメイド納入実績No.1 ~ 静電容量式レベルスイッチ

2016年12月26日

静電容量式レベルスイッチ

 弊社営業担当にご相談いただき お客様のご使用条件に応じた専用のセンサを提案いたします。 カスタムメイドを手がけて30年、1000種類を超えるセンサ形状と 特殊検出回路を取り揃えました。 詳しくは営業窓口までお問合せくだ…

続きを読むボタン

回転式レベルスイッチの低比重測定物仕様

2016年12月26日

回転式レベルスイッチ

当社の特殊展開羽根の取付例 通常の標準羽根より羽根の面積を大きくすることで、 低比重の測定物でも測定可能。 ※取付フランジ JIS 5K 50A以上ならワンタッチ取付! そのまま羽根を挿入可能です。 ※G3/4、G1ネジ…

続きを読むボタン

フローセンサ特集

2016年12月26日

マイクロウェーブ式フローセンサ

マイクロウェーブ式フロースイッチ KFD-1  カタログダウンロード パーティクル式フロースイッチ KDS-1  カタログダウンロード 詳しくは営業窓口までお問合せください! 問合せ窓口:  e-mail:infoj@k…

続きを読むボタン

ダイナミックオパシティ方式ダストモニター特集

2016年12月26日

ダイナミックオパシティ方式ダストモニター

焼却炉の排ガスは、不完全燃焼に陥る事により瞬間的に 黒煙が発生します。 黒煙が発生したことをばいじん濃度計で検出することは 難しく、光透過率を 測定する必要があります。   当社のダイナミックオパシティ方式ダス…

続きを読むボタン

振子式レベルスイッチのメリット

2016年12月22日

振子式レベルスイッチ

世界初! 粉体計測で培ってきた経験と知識から、 まったく新しい方式の粉体用レベルスイッチを開発しました。 振子式レベルスイッチの特長 動力の伝達 隔壁を介して、 電子回路部から電磁力によりシャフトへ動力を伝達しています。…

続きを読むボタン

カメットマメ知識 第46回 『継目無鋼管/溶接鋼管とは?』

2016年12月8日

パイプ

継目無鋼管/溶接鋼管とは? 継目無鋼管とは鋼管の製造方法の一種です。パイプの長手方向に溶接や鍛接 によるパイプの継手(シーム)がない鋼管のことをいいます。継目がない 配管なので、シームレス鋼管ともいいます。 溶接鋼管は鋼…

続きを読むボタン

カメットマメ知識 第45回 『バレル研磨とは?』

2016年12月8日

B羽根

バレル研磨とは? 研磨槽(=バレル)の中に工作物・研磨石・水及びコンパウンドを入れて、 工作物と研磨石の間に相対運動を生じさせ研磨する加工方法です。 主に製造の最終工程に行われます。 弊社製品でも部品の仕上げ加工で多数使…

続きを読むボタン

カメットマメ知識 第44回 『サニタリー継手とは?』

2016年12月8日

サニタリー

サニタリー継手とは? サニタリー継手とは、一般的な配管継手よりも衛生面を重視して作られた配管継手 の事です。主に、医薬・バイオ・飲料などの製造ラインで幅広く使用されています。   一般的な配管継手との違い 一般…

続きを読むボタン

カメットマメ知識 第43回 『熱処理とは?』

2016年12月8日

焼入れ

熱処理とは? 熱処理とは、金属材料を融点以下の適当な温度に加熱し冷却速度を調節 して所定の性質・状態を与える処理の事です。 ”熱して冷やす”ことで鋼の性質を変化させます。   熱処理の種類 一般的熱処理 種類 …

続きを読むボタン

メールでのお問い合わせはこちら

© KANSAI Automation Co., LTD. All Rights Reserved.