新着情報 News

指定塗装色について

2019年11月15日

シャンパンゴールド

 ※カメットマメ知識 『マンセル表色系とは?』はこちら 標準色      シャンパンゴールド  ハンマーネットゴールド 指定色の例      2.5G7/2  5B8/4          7.5BG…

続きを読むボタン

解決!スーパーオトメちゃん!Vol.18 多点式ボールフロートスイッチ『液中固形物』

2019年11月8日

水槽の液面レベルを測りたい、でも液中固形物が多い…… そんな水槽でも大丈夫なレベルスイッチはあるのかな? 多点式ボールフロートスイッチなら大丈夫! 今日もオトメちゃんが製造現場の リアルな声にお答えします!

続きを読むボタン

非常引綱スイッチ KPシリーズのご紹介

2019年11月1日

非常引綱スイッチとは? 非常引綱スイッチは、ベルトコンベアを停止させる警報器です。 ラインナップ 標準タイプ 動作表示灯付タイプ 動作表示板タイプ   また、蛇行検知スイッチもご用意しております。     非常…

続きを読むボタン

『生産システムの異常診断入門』 第33回

2019年10月25日

会員サイト『生産システムの異常診断入門』 第33回を更新しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください。

続きを読むボタン

ドップラー方式超音波式流量計 DFM6.1のご紹介

2019年10月18日

測定原理 液体中の気泡や固形物に超音波信号を発射し、 反射した信号の周波数変化から流速に換算します。 タイムフライト方式との比較 ひとつのセンサで測定可能 タイムフライト方式 ドップラー方式 配管に取り付けた2つのセンサ…

続きを読むボタン

IIFES2019に出展いたします

2019年10月11日

当社ではこの度、IIFES2019に出展することとなりました。 今回は、固体の水分をリアルタイム測定を行い生産プロセスと品質を最適管理することが可能な高周波方式粉・粒体水分計をはじめ、水分を含む排ガスのばいじん濃度を計測…

続きを読むボタン

回転式レベルスイッチ 軸長調整タイプのご紹介

2019年10月4日

アジャスター各部品リスト 振れ止めラバー型 ① 羽根 ② 主軸 ③ 軸固定ナット ④ 保護管 ⑤ 振れ止め・ユニバーサルジョイント 振れ止めスプリング型 ① 羽根 ② 主軸 ③ 軸固定ナット ④ 保護管 ⑤ ユニバーサル…

続きを読むボタン

『生産システムの異常診断入門』 第32回

2019年9月27日

会員サイト『生産システムの異常診断入門』 第32回を更新しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください。

続きを読むボタン

ダストモニターとは?

2019年9月20日

ダストモニターとは? 工場などから出る排ガス中のばいじん濃度を計測する環境計測器です。 ばいじん濃度は大気汚染防止法により ・排出濃度の基準値 ・排出濃度の測定義務、頻度 などが定められています。 手分析による測定(JI…

続きを読むボタン

解決!スーパーオトメちゃん!Vol.17 開水路流量計 AVFM6.1『1台2役』

2019年9月13日

水路の流量を測りたいけど、マイクロ波式や超音波式だと 堰を設けたり、別途流速計を設置しないといけないので手間ですよね。 「開水路流量計 AVFM6.1」なら大丈夫! これ1台で流量と水位を同時計測できます! 「解決!スー…

続きを読むボタン

メールでのお問い合わせはこちら

© KANSAI Automation Co., LTD. All Rights Reserved.