新着情報 News

解決!スーパーオトメちゃん!Vol.19 マルチホップ無線くにまる 『ワイヤレス』

2020年4月2日

レベルメータを導入して、一括で管理したい でも、タンクは遠いから配線工事が必要…… そんな時には、ワイヤレス無線機が活躍しますよ! 今日もオトメちゃんが製造現場の リアルな声にお答えします!

続きを読むボタン

『生産システムの異常診断入門』 第38回

2020年3月27日

会員サイト『生産システムの異常診断入門』 第38回を更新しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください。

続きを読むボタン

振子式レベルスイッチのご紹介

2020年3月19日

回転式とよく形が似ている振子式レベルスイッチ。 振子式は、回転式では計測が難しい 過酷な環境でも長期安定計測が可能です! 今回はその理由をご紹介します! 構成部品の違い 回転式 回転式の動力部はモータのため、ギアなどの機…

続きを読むボタン

投込式水位計HM-300/700/920のご紹介

2020年3月13日

特徴 2m~50mまでラインナップ(HM-920は10mまで) ミリ単位の高精度計測が可能 被雷素子内蔵(HM-920は除く) 標準仕様 HM-300・HM-700 型式 HM-300 HM-700 共通 -02 -05…

続きを読むボタン

ダイヤフラム式レベルスイッチ KF-500のご紹介

2020年3月6日

動作原理 ダイヤフラム式レベルスイッチは、 検出用パイプ内の空気圧が変化することによって測定物を検出します。 測定液面が上昇すると パイプ内の空気圧が上昇します。 すると、レベルスイッチ内にある ダイヤフラム(シリコンゴ…

続きを読むボタン

『生産システムの異常診断入門』 第37回

2020年2月28日

会員サイト『生産システムの異常診断入門』 第37回を更新しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください。

続きを読むボタン

本質安全防爆タイプダストモニター(ATEX指令適合) VIEW Ex800のご紹介

2020年2月21日

ガスや粉塵による爆発の危険性がある場所でのばいじん濃度測定が可能な ダストモニターを紹介いたします。 防爆が必要とされる場所 ガス蒸気危険場所 可燃性のガスの主な危険作業場所としては、以下のような場所が対象となります。 …

続きを読むボタン

レーダー式レベルメータ エイミングキット(角度調整機能)のご紹介

2020年2月14日

レーダー式レベルメータKLR640/650に新しいオプション、 エイミングキット付きが登場します! よりピンポイントに計測が可能になります。 特長 角度調整機能が付いており、粉面状況に合わせて角度の調整が可能になります。…

続きを読むボタン

© KANSAI Automation Co., LTD. All Rights Reserved.