新着情報 News

国際粉体工業展へのご来場ありがとうございました

2022年12月12日

この度は、12月7日~9日まで東京ビックサイトで開催された 「国際粉体工業展東京2022」へご来場いただき、 まことにありがとうございました。 おかげさまで期間中盛況を続け、無事に終了することが出来ました。 これもひとえ…

続きを読むボタン

クランプオン粉体流量計 FlowJam Tのご紹介

2022年12月2日

製品概要 FlowJam Tは細い配管内を流れる固体の流量を 測定するセンサです。 測定対象となる配管材質はプラスチックやゴムなどの 非導電性材質で、外径φ4~25mmの配管にセンサを クランプして非接触で流量を測定しま…

続きを読むボタン

日刊工業新聞に記事が掲載されました。

2022年11月28日

弊社レベル計と無線機器の組合せによるワイヤレス通信について、 本日11月28日の日刊工業新聞の記事に掲載されました。 →掲載記事PDFはこちら

続きを読むボタン

『生産システムの異常診断入門』 第67回

2022年11月25日

会員サイト『生産システムの異常診断入門』 第67回を更新しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください

続きを読むボタン

カメットマメ知識
第63回『ショットピーニングとは?』

2022年11月18日

ショットピーニングとは、研磨材やメディアと呼ばれる無数の球状粒子を被加工物に 高速で衝突させる冷間加工法の一種であり、これにより塑性変形が生じて、圧縮残留 応力による亀裂進展の抑制や表面硬度上昇による耐摩耗性向上などの表…

続きを読むボタン

コンパクトタイプレーダー式レベルメータ VEGAPULS C 23/22/21

2022年11月11日

コンパクトながら、高周波80GHzで高性能! 不測定帯なし、発信面がPVDFのため腐食性の高い液体も測定可能です 認証 国内防爆 本質安全防爆:Ex ia ⅡC T4 Ga/Gb        Ex ia ⅢC 134℃…

続きを読むボタン

『生産システムの異常診断入門』 第66回

2022年11月4日

会員サイト『生産システムの異常診断入門』 第66回を更新しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください

続きを読むボタン

envea CEMS 2022 International Sales Conference

2022年10月28日

2022年10月18~19日に フランス、パリ郊外のPoissy (ポワシー)にて envea CEMS 2022 International Sales Conferenceが開催され、 関西オートメイション株式会社は…

続きを読むボタン

国際粉体工業展 東京2022に出展いたします

2022年10月21日

今回の出展では、昨年10月から日本総代理店として 取扱いしておりますドイツVEGA社が満を持して新発売した レーダー式レベル計『VEGAPULS 6X』をはじめ、 次世代レベルスイッチ『VEGAPOINT』など VEGA…

続きを読むボタン

エレクトロダイナミック方式粉体流量計 VIEW370

2022年10月14日

今回は販売開始から多くの反響をいただいております、 エレクトロダイナミック方式粉体流量計について紹介いたします。 エレクトロダイナミック方式の測定原理 粒子は、空気摩擦や相互摩擦することで帯電します。 その帯電した粒子が…

続きを読むボタン

メールでのお問い合わせはこちら

© KANSAI Automation Co., LTD. All Rights Reserved.