弊社営業担当にご相談いただき お客様のご使用条件に応じた専用のセンサを提案いたします。 カスタムメイドを手がけて30年、1000種類を超えるセンサ形状と 特殊検出回路を取り揃えました。 詳しくは営業窓口までお問合せくだ…
2016年12月26日
弊社営業担当にご相談いただき お客様のご使用条件に応じた専用のセンサを提案いたします。 カスタムメイドを手がけて30年、1000種類を超えるセンサ形状と 特殊検出回路を取り揃えました。 詳しくは営業窓口までお問合せくだ…
2016年12月22日
世界初! 粉体計測で培ってきた経験と知識から、 まったく新しい方式の粉体用レベルスイッチを開発しました。 振子式レベルスイッチの特長 動力の伝達 隔壁を介して、 電子回路部から電磁力によりシャフトへ動力を伝達しています。…
2016年11月28日
安息角とは? 一定の高さから粉体を落下させて、自発的に崩れることなく安定を保つ時に、 形成する粉体の山の斜面と水平面とのなす角度を表します。 粉体の物性に影響します 安息角は粉体の粒度、含有水分、粒の形状などが影響します…
2016年11月28日
見掛比重とは? かさ比重ともいいます。 粉粒体の単位体積当たりの質量のことです。 粉粒体を容器に充填して質量を測定するため、充填方法や状態によって変化します。 見掛比重の計算 見掛比重の計算の仕方は 重量(…
2016年11月22日
利用中の振動式レベルスイッチが測定物がないのに信号がONしっぱなし!対処方法はないの? いえいえ、「スイングマスター」なら大丈夫!今日もオトメちゃんが製造現場のリアルな声にお答えします! 「解決!スーパーオトメちゃん」の…
2016年10月14日
この度、弊社は11月30日(水)~12月2日(金)に東京ビッグサイトで開催される 国際粉体工業展東京2016に出展いたします。 【展示会風景】 今回の出展では、世界初!特許取得の新技術で驚異的な長寿命を実現した 振子式レ…
2016年9月2日
今回は、マイクロウェーブ式フローセンサのご紹介です。 当製品は、マイクロ波を利用して、粉粒体の流れを検知するセンサです。 動作原理は、配管内を流れる粉粒体に発射したマイクロ波が反射し、ドップラー効果に より生じた周波数の…
2016年7月1日
今日は回転式レベルスイッチの紹介です。 この回転式レベルスイッチは、粉体専用で取扱いが容易で長期安定動作する 信頼性の高いレベルスイッチです。 動作原理はモータを動力として回転している羽根に、タンク内の堆積物の負荷が加わ…
2016年2月5日
粉を扱う現場のお客様はよくご存知ですが、液と違い粉は扱いが難しいです。 流す・入れる・出す。 簡単なようで簡単ではなくノウハウが必要です。 営業職を始めた頃は、本当にお客様にいろいろ教えていただきました。 自宅でタンク設…