梁や撹拌板があって、超音波やレーダーのレベル計では誤動作してしまう…… 今日もオトメちゃんが製造現場のリアルな声にお答えします!
2022年4月22日
梁や撹拌板があって、超音波やレーダーのレベル計では誤動作してしまう…… 今日もオトメちゃんが製造現場のリアルな声にお答えします!
2021年9月10日
通常、レベルメータはタンクに設置して使用します。 しかし、 取付場所が無い 連続測定ではなく、定期的な測定で使用したい 大型連休の前後のみで使用したい などの場合、 ポータブルタイプをご提案させていただきます。 対応機種 レーザー式レベルメータレーザーレンジS型 超音波式レベルメータKHD323型・KHD353A型 標準仕様…
2021年3月19日
非接触式のレベルセンサを設置する際に考慮する必要がある 『不測定帯』についてご紹介いたします。 不測定帯とは? 非接触式のレベルセンサには、 センサ先端部から一定距離の 測定ができない範囲、『不測定帯』があります。 例)KLR750はセンサ先端から0~100mmが測定不能 →その範囲が不測定帯となる 取付座と測定開始位置…
2021年2月12日
このようなお悩み、ありませんか? LASER RANG-S型を導入したいのですが、 レーザーの照射角上に障害物があり、測定できません。何か解決策はありませんか? お任せください! そのような場合はLASER RANG-S型の 角度調整機能付きオプションがオススメです! 角度調整機能付きオプションとは 障害物による測定の問題に…
2020年11月20日
石灰ミルクや生コンクリートは付着がすごくて測定が安定しないんだ。何かおすすめのレベルメータはあるかな? はい、ありますよ!そのような場合はLASER RANG-Sがオススメです! 標準仕様 型式 LASER RANG-S 測定範囲 0.2~10m(測定条件による) 外部出力 DC4~20mA 負荷抵抗300Ω以下 ケーブル …
2019年8月9日
製品の特長 ①ピンポイント測定 レーザーは波長が長くビーム角が極めて小さいため、梁などの障害物を避けて ピンポイントで測定できます。 ②窓や穴から測定可能 覗く窓や小さな穴があれば、タンク外からの測定も可能です。 ③調整不要 工場出荷時に測定範囲の設定をしていますので、設置後は調整なしでご使用いただけます。 測定困難な条件 …
2017年1月10日
製品の特長 標準仕様 測定範囲 0.2 ~ 10m(測定条件による) 外部出力 DC4 ~ 20mA 負荷抵抗300Ω以下 ケーブル 5m付き 使用温度 -10 ~ 50℃(但し、氷結・結露のないこと) 保護等級 IP43相当 本体材質 PVC レーザー仕様 クラス2半導体レーザー光 620~690nm 0.95mWmax …
2017年1月5日
旧バージョンとの出力比較 ソフトウェアの改良により、これまでの光学式測定方式の 弱点を解消しました。 仕様によりエアパージなどのオプション対応もいたします。 テスト機による実証実験も可能ですので、ご検討の際は お気軽に弊社営業窓口までお問合せください! 問合せ窓口: e-mail:infoj@kansai-automati…
大阪営業所(本社) 06-6312-2071
東京支店 03-5777-6931
名古屋営業所 052-741-2432
九州営業所 (本社)093-511-4741