回転式レベルスイッチの内機ユニットは タンクから取り外すことなく、 簡単に交換できます! 交換方法 ※内機交換の際は電源電圧をご指定ください。 ※ご使用に際しては取扱説明書を必ずお読みください。 詳しくは営業窓口までお問…
2020年11月6日
回転式レベルスイッチの内機ユニットは タンクから取り外すことなく、 簡単に交換できます! 交換方法 ※内機交換の際は電源電圧をご指定ください。 ※ご使用に際しては取扱説明書を必ずお読みください。 詳しくは営業窓口までお問…
2020年10月23日
通常の羽根の場合 A羽根、B羽根だとタンクに設置できない ➡ 羽根を外して、計器取付け後タンク内から羽根を組込まなければいけない 展開羽根の場合 羽根を取り付けたままタンクに設置できます! 羽根の面積が大き…
2020年10月16日
当社のタンクだと、空なのに出力がOFFにならないなぁ。 振動ロッドに粉が堆積するからなのだけど、 何か、いい解決策はないかな? では、弊社のパルス機能をお試しなさいますか? パルス機能? どんなものか教えてくれるかな? …
2020年10月9日
静電容量式や振動式などに代表される「アンプ分離型」。 アンプ一体型とは違ったメリットがあります。 今回は「アンプ分離型」を選択するメリットをご紹介します! メリット ノッカーやバイブレータの振動による破損からアンプを守る…
2020年10月2日
例えば… 内圧が強くかかる環境で回転式レベルスイッチを使用し続けると…… 内圧によりシール詰まりが起こる 経年や使用条件による品質の劣化 ……といったトラブルが起きてしまう。 そこで、まったく構造の異なる 静電容量式レベ…
2020年9月4日
動作原理 センサプローブにある対向する2つの送受信器 から超音波パルスを発信します。 送受信器を移動する超音波パルスは伝播距離、ガス中の音速、ガスの速度に依存します。 ガスと同じ方向に進むパルスの伝播時間と、 流れに逆ら…
2020年8月21日
タンク内を連続測定もしたいし警報接点を出したいんだけど、 いい方法はあるかな? 大丈夫ですよ。 メーターリレイを使用していただければ解決します! LV1000-AI-A2 電源電圧 AC85~264V DC12~24V …
2020年8月7日
特徴 非接触感知可能 ・マイクロ波はガラスや合成樹脂を透過するため、 測定物に直接触れることなく検知可能です。 簡易流量計として ・感度調整により、4mA・20mAの電流出力点を 任意に設定可能なため、簡易的な流量計…
2020年7月22日
貯蔵管理の決定版である サウンジング式レベルメータのKSL-T8及びKSL-MT型。 内蔵のCPU基板が新型に改良されましたので、今回ご紹介いたします! 新しい特徴 基板にデジタル表示器を搭載 ※旧型基板とは配線内容が一…
2020年7月3日
安息角が出来て、満杯でも測定できない時があるんだ。 検出ポイントを下げたいけど、タンク加工はしたくないし…… 何かいい方法はないのかな? お任せください! 例えば静電容量式レベルスイッチのワイヤー電極は いかがでしょうか…