回転式とよく形が似ている振子式レベルスイッチ。 振子式は、回転式では計測が難しい 過酷な環境でも長期安定計測が可能です! 今回はその理由をご紹介します! 構成部品の違い 回転式 回転式の動力部はモータのため、ギアなどの機械部品で構成されています。そのため、消耗や経年劣化による部品交換が必要です。 振子式 振子式は動力部が電子…
2020年3月19日
回転式とよく形が似ている振子式レベルスイッチ。 振子式は、回転式では計測が難しい 過酷な環境でも長期安定計測が可能です! 今回はその理由をご紹介します! 構成部品の違い 回転式 回転式の動力部はモータのため、ギアなどの機械部品で構成されています。そのため、消耗や経年劣化による部品交換が必要です。 振子式 振子式は動力部が電子…
2017年1月13日
回転式レベルスイッチを使用していて測定物が機器内部に侵入して誤動作してしまう。 修理し続けるしかないの? いえいえ、「スイングマスター」なら大丈夫!今日もオトメちゃんが製造現場のリアルな 声にお答えします! 「解決!スーパーオトメちゃん」の記事をもっと見る
2016年11月22日
利用中の振動式レベルスイッチが測定物がないのに信号がONしっぱなし!対処方法はないの? いえいえ、「スイングマスター」なら大丈夫!今日もオトメちゃんが製造現場のリアルな声にお答えします! 「解決!スーパーオトメちゃん」の記事をもっと見る
2016年11月19日
材料の投入・搬出が頻繁なタンク内のクラッチがすぐ壊れてしまう、修理し続けるしかないの? いえいえ、「スイングマスター」なら大丈夫!今日もオトメちゃんが製造現場のリアルな声にお答えします! 「解決!スーパーオトメちゃん」の記事をもっと見る
2015年11月19日
11月5日(木)に山口県新南陽ふれあいセンターで開催された 【周南地区計測機器・理化学機器展示会】に出展しました。 今回の出展では、タンク内の粉体全体を測定し、内容物の容量を3Dイメージで表示 することができる【可聴音波式3Dレベルスキャナー】をはじめとし、環境計測器からは ダクト内のばいじん濃度を連続的に監視する光学式の【…
大阪営業所(本社) 06-6312-2071
東京支店 03-5777-6931
名古屋営業所 052-741-2432
九州営業所 (本社)093-511-4741