Webミーティングは以下のツールをご利用いただけます。 ※上記以外のツールをご希望の場合は別途ご相談ください. 申し込みの流れ ホームページ右上にある『ウェブミーティング 営業訪問のお申し込みはこちら』の バナーをクリッ…
2020年9月10日
Webミーティングは以下のツールをご利用いただけます。 ※上記以外のツールをご希望の場合は別途ご相談ください. 申し込みの流れ ホームページ右上にある『ウェブミーティング 営業訪問のお申し込みはこちら』の バナーをクリッ…
2020年7月13日
※チャット受付時間は9:00~17:30です。 上記以外の時間帯はメッセージを送ることができますのでご利用ください。 翌営業日に対応いたします。 使用方法 1.画面右下にあるお問い合わせのタブをクリックしてください。 2…
2020年7月3日
安息角が出来て、満杯でも測定できない時があるんだ。 検出ポイントを下げたいけど、タンク加工はしたくないし…… 何かいい方法はないのかな? お任せください! 例えば静電容量式レベルスイッチのワイヤー電極は いかがでしょうか…
2020年5月22日
このタンクの測定物を測ると、 出力信号がOFFにならなくて困ってるんだよ! 見てくれないかな? 測定物が振動ロッドに残ってしまい、ONのままですね。 ロッドの形をオプションで、 粉の残らない山形ロッドに変更しましょう! …
2020年5月15日
液面制御に特化したタテ型フロートスイッチをご紹介いたします! 一台で多点検出が可能なため、様々な制御を行うことが出来ます! 特徴 リードスイッチ使用 リードスイッチを使用しているため、 高い耐久性と信頼性を確保 影響を受…
2020年5月1日
タンクの外からだと 羽根が回っているか一目じゃ分からないんだよね… NL-8BH型などであれば、回転確認板で回っているか 一目で確認できますよ! ご使用イメージ ※軸長調節タイプ、保護管延長タイプも製作可能です 本当だ!…
2020年4月17日
当社ではお客様のご要望に応じてセンサ検出部に様々な表面処理をいたします。 アプリケーション 食品薬品化学などの現場に最適です! ※他機種でも対応可能です。お気軽に営業行窓口までお問い合わせください。 表面処理の種類 バフ…
2020年4月10日
通常の電極との違い 通常の電極ではタンク壁面から突出しますが、フラット式はタンク壁から突出しません。 通常の静電容量式電極 フラット式の電極 そのため、以下のような設置場所に最適です! 粉体荷重のかかる下限 撹拌があり、…
2020年3月19日
回転式とよく形が似ている振子式レベルスイッチ。 振子式は、回転式では計測が難しい 過酷な環境でも長期安定計測が可能です! 今回はその理由をご紹介します! 構成部品の違い 回転式 回転式の動力部はモータのため、ギアなどの機…
2020年3月6日
動作原理 ダイヤフラム式レベルスイッチは、 検出用パイプ内の空気圧が変化することによって測定物を検出します。 測定液面が上昇すると パイプ内の空気圧が上昇します。 すると、レベルスイッチ内にある ダイヤフラム(シリコンゴ…