新着情報 News

会員サイト『アプリケーション活用例』第25回 更新しました。

2021年11月5日

会員サイト『アプリケーション活用例』に、第25回「振子式レベルスイッチ 故障診断機能」を追加しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください。

続きを読むボタン

粉体荷重対策について

2021年10月22日

大型のサイロの下限検出において 粉体荷重で検出部が曲がり、故障してしまう……。 そんな場合には保護カバーが有効です!! 使用イメージ 保護カバー未使用 粉体の荷重により検出部が曲がってしまい、動作不良になってしまう。 保…

続きを読むボタン

静電容量式レベルスイッチ 耐熱電極のご紹介

2021年9月3日

耐熱電極

静電容量式レベルスイッチは 電極のカスタムにより高温環境下で測定可能です! お客様のご使用条件に対応するスペックを取り揃えております。 対応形式 H1タイプ Max.120℃(絶縁物:テフロン) Max.160℃(絶縁物…

続きを読むボタン

環境新聞に記事が掲載されました。

2021年7月30日

2021年4月奈良県生駒市にグランドオープンしました弊社の常設展示ブースについて 7月28日発刊の環境新聞で紹介されました。 →記事の内容はこちら

続きを読むボタン

電極式レベルスイッチの応用について

2021年7月16日

電極式レベルスイッチが更に選びやすく!コンパクトになりました! 見た目は静電容量式レベルスイッチですが、電極式レベルスイッチの1点検出用です。 また、高温・高圧などの条件に応じてセンサ仕様のカスタマイズが可能です! 標準…

続きを読むボタン

液面の波立ちや泡の問題を解決いたします!防波管のご紹介

2021年6月18日

液体タンクの測定の際、このような声をお聞きします。 タンク内の測定物を 常に撹拌しているので、正確に測定できない…… 測定物が洗剤など泡立ちやすい液体なので、 正確に液位を測定できない…… このようなお悩みは、 「防波管…

続きを読むボタン

静電容量式レベルスイッチのご紹介

2021年4月23日

静電容量式レベルスイッチは 粉・粒・液体 問わず測定できる オールマイティなレベルスイッチです。 お客様のご使用条件に応じて、センサ形状をカスタムメイド致します。 センサ形状ラインナップ 長年の実績によりセンサ形状は10…

続きを読むボタン

会員サイト『業界別プロセス』にバイオマス発電を追加いたしました。

2021年4月16日

会員サイト『業界別プロセス』に、バイオマス発電を追加しました。 コンテンツをご覧になるにはこちらから会員サイトへ ログイン してください。

続きを読むボタン

タンク工事無し!横取付座の検出レベル変更

2021年3月12日

このようなお悩みには「タンクの追加工事が必要……」と思われていませんか? タテ型フロートスイッチで多点検出を したいけど、天板部に取付座が無いから レベルスイッチの垂直取付ができず、 多点検出が出来ない…… 今レベルスイ…

続きを読むボタン

静電容量式レベルスイッチの自動補正について

2021年3月5日

例えば、このようなお悩みありませんか? 静電容量式レベルスイッチで蜂蜜を測定したい…… でも、高粘度な液体の蜂蜜はセンサ部に付着して、出力がONしっぱなしになるよね? ご安心ください! 関西オートメイションの静電容量式レ…

続きを読むボタン

メールでのお問い合わせはこちら

© KANSAI Automation Co., LTD. All Rights Reserved.