2025年5月16日
ダストの帯電粒子がプローブを通過する際に、
静電誘導の原理を応用して電荷の移動を非接触にて検出します。
粒子がプローブに衝突した際の摩擦電流はカットしているため、
プローブに粒子が付着しても、高精度でなおかつ安定した測定を実現しています。
詳しくはこちらのページにて解説しております。
関西オートメイション環境機器専門サイト「エレクトロダイナミック方式ダストモニター」
エレクトロダイナミック方式ダストモニターは焼却炉排ガス設備にて使用されます。
※丸で囲まれているところをクリックすると各アプリケーションへ移動します。
噴霧量異常・配管詰まりを監視、薬剤量低減によるコストダウン、
噴霧量監視による粉じん爆発の防止を目的にご利用いただけます。
ろ布の初期不良を発見、不良ろ布の特定に使用することができます。
最終排出出口においてばいじん濃度をフリーメンテナンスにて高精度測定します。
ダストモニター、ばいじん濃度計にお困りの方は 関西オートメイション営業窓口までお問合せください! |
![]() |
問合せ窓口: e-mail:infoj@kansai-automation.co.jp TEL:03-5777-6931 FAX:03-5777-6933(東京) TEL:06-6312-2071 FAX:06-6314-0848(大阪) TEL:052-741-2432 FAX:052-741-1588(名古屋) TEL:082-222-1555 FAX:082-222-1556(広島) TEL:093-511-4741 FAX:093-511-4580(九州) |