新着情報 News

カメットマメ知識 第26回 『マンセル表色系とは?』

2016年12月2日

色表

mamechisiki-top-img

マンセル表色系とは?

アメリカのマンセル(1858~1918)により創案された色を定量的に表す体系で
ある表色系のひとつ。
色彩を色の三属性(色相、明度、彩度)によって数字・記号で表現されます。
当社レベルセンサのケースなどに塗装される塗料もこのマンセル表色系の
記号をもとに調色されているものがあります。

色の三属性

色相
色の様相の相違である。
赤(R)、黄(Y)、緑(G)、青(B)、紫(P)の基本5色相と、
その中間色相の黄赤(YR)、黄緑(GY)、青緑(BG)、青紫(PB)、
赤紫(RP)を時計回りに置いて計10色相とし、各色相を更に10等分
して10色相とする。
マンセル表色系
明度
明度は色の明るさを意味する。
100%光を反射する理想的な最高明度の白を10、100%光を吸収する
理想的な最低明度の黒を0とし、その間を9段階に均等に分け、計11段階に
分割して番号を付ける。
明度
彩度
彩度は色の鮮やかさを意味する。
色のない無彩を0として色の鮮やかさの度合いにより数字を大きくしていく。

色の表示方法

有彩色は、色相 明度/彩度で表し、無彩色はN明度で表す。
(例)
色相が5B、明度が8、彩度が4の場合:5B8/4
明度が6の灰色(無彩色)の場合:N6

 

© KANSAI Automation Co., LTD. All Rights Reserved.